出張・研修報告
九州沖縄地区国立高等専門学校技術職員研修会(化学・生物系,電気・電子系)
日程
2015年8月26日~8月28日
場所
久留米工業高等専門学校
対象
化学・生物系,電気・電子系の高専技術職員
本校参加者
木村健一,後藤加代
概要
<1日目>
技術課題等の発表及び自由討議
情報交換会
<2日目>
講義I「職場の安全衛生活動の進め方」(久留米高専産業医 古海氏)
講義II「ゴム加工プロセスにおけるゴム練りについて」(久留米高専名誉教授 藤氏)
ブリヂストン甘木工場見学
日本タングステン株式会社基山工場見学
<3日目>
講義III「メンタルヘルスの基礎知識」(久留米高専学生相談室長 笈木氏)
実習 ものづくりアイデア交換会 (高専毎にテーブル展示・実演)
講義IV「高専の実験実習と取り巻く現状」(久留米高専学生相談室長 笈木氏)
<全体を通して>
他高専との情報交換会では各組織の状況や科研費申請・採択状況などを知ることができ,参考になった.また講義や工場見学を通して新たな知識を学ぶことができた.
